WASP 低GIアップルハニー
2017.04.20
◎りんごだけで作った無色・無香の糖液
りんご果汁を濃縮したのち、細密フィルターで糖分以外を極限まで濾過して作りました。
◎食後血糖値を上げにくい「低GI食品」
低GIで知られるりんごから作った本品は、GI値が低く、血糖値を上げにくい食品です。(カナダGIラボ調べ)
◎血糖値に不安のある方も安心して甘いものをお楽しみいただけます
お料理やお菓子を作る際の甘味料として、またコーヒーや紅茶に入れるお砂糖がわりに。血糖値に不安があり糖質や砂糖をひかえている方や、人工甘味料に抵抗のある方も安心してお使いいただけます。
-
血糖値に不安のある方も
諦めることなく甘いものをお楽しみいただくために最適な糖質です。 -
本来、糖質は必要な栄養素であるにもかかわらず、糖尿病や血糖値に不安をお持ちの方は“甘いものは食べてはいけない”と思い込み、糖質を制限したり、甘いものを食べることを諦めていませんか。本品をお使いいたくことで、今まで我慢していたものが食べられるようになり、おやつやお食事の幅が広がります。
■甘みの目安
砂糖と置き換えて
ご使用ください砂糖
= アップルハニー
コーヒー、紅茶に
ヨーグルトに
お菓子作りに
お料理に
GI値
48
エネルギー
169
kcal
炭水化物
40.8
g
脂質
0.1
g
たんぱく質
3.5
g
※100g当たり
おすすめレシピ低GIつぶあん
糖尿病の方や血糖値を気にされる方も
安心して楽しめるあんこです。■ 材 料 ■
小豆…100g
低GIアップルハニー…80~90g
はちみつ、塩…お好みで※カナダGIラボ調べ
- 極端な糖質制限の落とし穴
最近、糖質(炭水化物)を極端に制限する低糖質食が注目され、糖尿病の改善やダイエットを目的として実践する方が増えていますが、安全性の面から懸念が示されています。
極端に糖質を制限すると、相対的にたんぱく質や塩分、脂肪の摂取量が増え、食物繊維やビタミン・ミネラルの不足につながります。また低糖質食は、低血糖に陥る危険性や、たんぱく質の摂取過多による腎機能への悪影響も懸念されています。
低GI食品を上手に取り入れ、糖質の “量” ではなく “質” を高める食生活を送ることが大切です。